2018.04.11

花ちゃん、揖斐(いび)森のようちえんこだぬきに入園しました。

娘が、揖斐にある森のようちえんこだぬきに入園しました。
急遽決まったので、準備が結構大変でした。

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

花ちゃんの希望を取り入れ、ピンクのリュック。

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

KEENの靴を親子おそろいで買いました。毎日遠足みたいなものだもんね。

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

持ち物にはすべて名前を記入しなくてはいけないのですが、
靴には、家にあったビーズに白のペンでアルファベットを書いて、ひもでつけてみました。
このほかにもいろいろと用意しました。

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

そして迎えた入園式。
こだぬきは、ずっと週1回のおさんぽ会という活動のみだったのですが、この4月から預かり保育がスタートしました。
花ちゃんはこだぬき1期生となります! 入園式は緊張の面持ちでスタート。というか不機嫌。まあいつものことなんだけど。
そしてこの日なぜかタオルを離さない。写真いっぱい撮りたいのにさー。

娘は年中さんで「くろもじぐみ」。年少さんは「よもぎぐみ」年長さんは「ぶなぐみ」
くろもじは木の名前で、和菓子の楊枝にも使われている木だそうです。
そばちゃんが「リスとかかわいい名前じゃなくってごめんね〜、はっはは〜!」でもわたしは渋くてかわいいから気に入っている。

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

そばちゃんとは、上の写真であいさつをしている方で、園長さんにあたる人です。
こだぬきに行くたびにそばちゃんの都市伝説にびっくりさせられます。おうちが900坪とか、カメムシ食べちゃうとか。

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

そんなこんなでお昼の時間。この日は持ってきたおにぎりと(うちはお弁当だったけど)、そばちゃん自家製お味噌のお味噌汁でいただきました。
お味噌汁おいしかった〜。

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

デザートも園のスタッフさん手作り。アレルギーの配慮もされてたみたいで、チョコクリームも白崎茶会のレシピで豆腐クリーム。

手作りコサージュ 岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

これは手作りのコサージュ。葉っぱや木の実がついてます。

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

おなかが満たされたからかな。いつもの花ちゃんの調子が出てきたぞ〜。やっほ〜。

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

最後に、もらったお花で記念撮影。

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

手作りいっぱいの、素敵な入園式でした。

岐阜 いび 森のようちえん こだぬき

4年半、むすめとふたり濃密な時間を過ごしてきました。
でも最近はどんどん外にいきたがるので、わたしひとりの手には負えなくなってきました。
温室生活もこの日で終わり。これからは自然の厳しさが待ってるぞ〜。

ちなみにわたしは岐阜の田舎の方で育ちました。
こどものころはしょっちゅう近所の山に登って、どくろ岩(夜になると岩の模様がどくろに浮かび上がるとか言われていた)という
こどもにとっては頂上のような場所でお友達とお菓子を食べる、というのをやっていました。
それから近所の子たちと、田んぼにわらで大きな鳥の巣みたいな寝床を作ったりもしました。
親にその日の夜そこで寝たいと言ったけど、だめって言われてしょんぼりしたり。
「点」になるくらい高いとこまで凧揚げしたり。
子どものころの外遊びは楽しかった。暗くなるのが惜しかった。
子育てをしていると「そういえばこんなことして遊んだな〜」と懐かしい感覚がよみがえることがあります。
そんなふうにして、子供が生まれてからのわたしは、過去と現在を行ったり来たり…。
花ちゃんにも、楽しい思い出がたくさん残りますように。

20180411_13

というわけで、山ガールに変身した花。きのうが初登園でした。
花ちゃん入園おめでとう。くろもじぐみさん、がんばってね。
そして思いっきり楽しんでね!